屋根雨漏りを予防するポイントをご紹介!

 

豊田市、岡崎市のリフォーム・増改築の事なら

リテラストヨタ五ケ丘 (株)山西


 

 

 

過ごしやすい春はそろそろ終わり、もうじき6月。

今年はどのような梅雨を迎えるのでしょうか。

『恵みの雨』でもあり『災害をもたらす雨』とも言えます。

 

リフォームに携わる者としてこの時期は、

『雨漏り改修工事との戦い』

『雨による工程管理との戦い』

という印象が強いです。

例年この時期になると、様々な雨漏り案件が発生しご相談にいらっしゃる方が多いです。

お客様から要求されるスピード感と、雨天により工事が進まない焦りで

心中穏やかでない状態が繰り返されます(;´・ω・)

 

そこで今回は、漏水被害が発生する前に

〝自分でもチェックできる屋根の健康状態〟について

お話ししていきたいと思います。

過去にも同じような記事を書いていますので

そちらもご覧ください。

 

 

 【外から自宅の屋根を見てみよう!】

チェックポイント①…しっくいの劣化、はがれ

屋根の棟部分のしっくいがはがれてしまっていたら、土が流出しているかもしれません。

土が雨水を吸収して、屋根瓦の内部へと染みていきます。

しっくいを塗り直すことで軽減できますが、ただ上から塗っただけでは

かえって逆効果になる事も。

しっくいが剥がれて

 

土にカビ、苔が生えている

 

 

チェックポイント②…瓦のズレ、すきま

台風などの強い風や地震など、様々な影響によって瓦はズレてきます

程度にもよりますが、放置しておくと雨漏りや瓦の落下などの懸念があります

 

 

チェックポイント③…軒どいに堆積物(土、落ち葉など)が溜まっているか

流れ出てしまった瓦土は軒どいに溜まります。

大屋根の状況はなかなか確認することは難しいですが

ベランダや窓から、下屋の軒樋の状況を見ることは出来るかもしれません。

運悪く雨水で排出されなかったこれらのごみは

堆積を繰り返すことで樋のゆがみを発生させ、

雨水の滞留を引き起こします。

 

 

山が近い立地ですと

 

飛散した落ち葉が堆積しやすいです

 

 

チェックポイント③…軒天に現れたシミ、カビなどは無いか

屋根の防水層(ルーフィングなど)がしっかり機能していれば

ただちに居室内に雨漏りが起きることはありません。

ですが、軒天部分にシミやカビが出ている場合は要注意です。

経年劣化での軒天材の不具合は除くとして、

雨染みは雨漏りが起きていることを示している場合が多いですし、

今後、居室内に被害が出る可能性も少なくないです。

 

長年の雨漏りで

天井材や木下地が劣化

 

専門家に相談することも重要ですが、

普段から住まいの状態を気にかけてあげることで

最悪の被害を回避できるかもしれません。

まずはご自身でおうちの隅々までチェックしてみて下さいね!!

 

 

 

 

リフォーム、リノベーションを検討しているけどどこに聞いたらいいかわからない、、

とお困りの方は、お気軽にリテラストヨタ五ケ丘までお問い合わせください。

 

また、建て替えや離れを増築したいといった方もお気軽にご連絡ください!!

 

お問い合わせ先はこちら

 リテラストヨタ五ヶ丘 まで

電話 ☏ 0120-522-824

Mail ✉  reteras@yamanishi.co.jp

最近の記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事
PAGE TOP